だいたいは日々のなんでもないお話

日々の記録というか、忘備録。本が好きです。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナ禍や結婚式は可ビール不可

わたしは、最近、結婚式に参列した。幸せな若者の姿を見るのはほんとに楽しいものである。料理も美味しかったし、よい一日を過ごせてよかったのである。 が、ところで、この結婚式、コロナ禍なので、なんとアルコールがなかったのである。わたしは、これまで…

梅雨入りの宣言なしに梅雨に入る

本日は雨がふらなかったが、このところの雨続きで、わたしは、もうすっかり梅雨に入ったものだとばかり思っていた。が、考えてみると、梅雨入り宣言を目や耳にした覚えがない。 ということは、まだ東京は梅雨入りしていないのだろうか。しかし、宣言があろう…

夏の夜もお構いなしかオンライン

わたしは、昨日のブログに、コロナ禍での困ったことに、運動不足があるという話を書いた。で、今日ももうひとつ、コロナ禍での変化について書きたいと思う。 それは、オンラインの話である。わたしの運動不足の原因は、在宅勤務をするようになったために通勤…

梅雨どきの健康法や部屋歩き

コロナ禍で、わたしにとっての一番の変化はというと、マスクをするという生活様式になったということも大きいが、生活リズムの変化ということでは、「在宅勤務」であろうか。コロナ禍以前にも、自宅で仕事をするということがなくはなかった。が、まあそれは…

群れる鯵リーダーそれぞれの中にいて

わたしは最近、梨木香歩の『ほんとうのリーダーのみつけかた』を読んだ。 梨木香歩さんの本を読むのははじめてである。よく知られている本はきっと『西の魔女が死んだ』ではないかと思うのだが、わたしは読んだことがない。 さて、この本のカバーの袖には、…

ベランダの細木私を夏山へ

わたしは、一昨日、昨日と、コナラやモミジの苗生を買ってきてベランダに置いたという話を書いた。 きょうは、わたしは昼間は出かけていたので、ベランダの木を眺めることができなかったのだが、帰宅してから、ちょっと暗くなってはいたが、ゆっくりとまたコ…

木を植える 生物多様性の日に

わたしは、本日、5月22日が「国際生物多様性の日」であることを、さきほど知った。 greenwave.undb.jp ところで、わたしは昨日のブログで、コナラなどの苗木を買ったことを書いた。で、その翌日が、「国際生物多様性の日」であったのである。何という偶然…

マンションの コナラの新樹 高々と

わたしは、今日、ちょっと遠出して千葉県の土気まで行ってきた。土気は「とけ」と読むのだが、わたしは知らなかったので、最初は「どき」だとばかり思っていた。とけ、である。 さて、なんのためにその土気に行ったのかというと、苗木を買うためである。とい…

入梅や スマホで知るは 二十代

わたしは、前回のブログで、電車の中で新聞や雑誌を読む人がほとんどいなくなった話を書いたが、それはすなわち、このような傾向へ進む、ということであろうということで、 「広告の主役も、新聞、雑誌から、テレビへと移り、いまやテレビからネットへと移り…

西日差す 電車の中や スマホ照る

わたしもそうなのだが、ほんとうに、人は電車のなかで新聞を読まなくなってしまったようである。いや、電車のなかだけでなく、「新聞」というものを読まなくなっているのやも知れぬ。もちろん、週刊誌をはじめとする雑誌を、電車のなかで読んでいる人もほぼ…

乾杯は ビールと唐揚げ あとスマホ

わたしの住む街の駅の近くに、唐揚げ専門の店ができた。その前はアクセサリーを売っている店だった。アクセサリーの店が、閉店の案内を出して、閉店セールを始めたときには、次は何のお店ができるのだろうかと予想してみた。わたしは、なにしろコロナ禍であ…

万緑の 山を剥がして メガソーラー

わたしは、ボランティアで自然保護活動をしている。だから、環境問題には大いに関心を持っているのである。 で、電力のことに関していえば、わたしは、再生可能エネルギーによる発電が良いと考えている。 風力とか、太陽光とか、バイオマスとか、地熱発電な…

五月雨や 珈琲楽しむ テレワーク

わたしの会社は東京都にあるので、通勤や仕事場での密を避けるために、在宅勤務(テレワーク)が推奨されたため、なるべく出社を減らして、在宅勤務をしようということになっている。で、その結果、だいたい週に2日くらいは在宅勤務をするようになって、い…

夕立も うれしき本屋 いまは無し

「出版 3 社が丸紅と新会社設立に向け協議を開始 」というニュースを、わたしは、下記のブログで知った。出版3社というのは、講談社と、集英社と、小学館で、大手総合商社・丸紅と、出版流通における新会社を2021 年内の設立に向けて協議を開始したというこ…

遠慮なく ひとり涼しく ソロキャンプ

内閣府の国際比較調査で、「家族以外で相談や世話をしたり、されたりする親しい友人がいるか」を尋ねたところ、日本は31%が「同性、異性のいずれもいない」を選んだとの結果が出たそうである。日本、米国、ドイツ、スウェーデン、の4カ国の60歳以上に…

夏の夜 感染実験 コンサート

ヨーロッパでは、こんな実験が行われていたのか。知らなかった。わたしには思いもつかなかったのだが、そうか、やってみればいいんだ。 なんのことかというと、「新型コロナ禍で、いろいろな集会やコンサートなどが中止になっているが、新型コロナウイルスが…

新緑に 在宅勤務 歩きたや

わたしは、歩くのが好きである。 コロナ禍で、密を避けるということから在宅勤務が要請され、わたしの会社でもなるべく在宅勤務をしようということになった。その結果、在宅勤務の多いときは、出社の回数がコロナ以前の半分くらいになることもある。通勤がな…

見えないが コロナウイルス 夏嵐

わたしが暮らしている東京都では、ほんとうは今日で終わりだった予定の「緊急事態宣言」が延長されることになった。5月いっぱいということだから、なんと3週間も伸びてしまった。休業要請された施設は1か月以上の休業を余儀なくされるわけだ。これは、な…

緊急事態宣言が延長された

わたしの住む東京都では、コロナ禍による緊急事態宣言が延長されてしまった。なんと5月いっぱい続くということである。長い。本来ならば明日の11日までであったはずなのだが。また飲食店などが営業時間の短縮や休業を余儀なくされるのであろうか。飲食店の方…

おしゃれ

わたしは、おしゃれな人に憧れている。いいなあ、と思う。羨ましいなあと思う。それはつまり、わたしがからきしおしゃれがだめだからである。 でも、どうして、わたしはおしゃれが苦手なのだろうか。そして、おしゃれが苦手な人間になったのはどうしてなんだ…

今日も銭湯に

わたしは、今日、銭湯(せんとう)に行った。 少し前に、久しぶりに銭湯に行ったという話を書いた。しかし、今日行った銭湯は、そこではない。違う銭湯だ。 先日の銭湯があまりにも快適であったので、とにかくなぜだか分からなないのではあるけれど、広いお…

テレビドラマ「半径5メートル」

わたしがこの春から見ているテレビドラマがいくつかある。 そのうちの一つは、金曜夜のNHK「半径5メートル」という、なんだかちょっとよくわからない題名のドラマである。たぶん、自分、というのはこの場合、主人公のことだと思われるのだが、から遠いどこか…

果実食

わたしは前回、「肉を食べないという人々がいる」という話を書いた。 kwsk.hatenablog.jp 初めてそのことを知ったときは、わたしはほとんど信じられない気がしたものだった。ところがところが、それどころではないのである。もう一枚上手を行く人がいたので…

野菜と肉

わたしは子どものころ、野菜が嫌いだった。全部の野菜が嫌いというわけではなかったのだが、たとえば、ピーマンとかネギが大嫌いだった記憶がある。肉とか魚とか卵は大好きだった。 まあ大人になるにつれて、少しずつではあるが、野菜も食べられるようにはな…

ぬかよろこび

わたしは前回、アルコール飲料が消えた食堂の話を書いた。(もちろん、消えたのは東京都の緊急事態宣言中に限ってのことのはずだ) kwsk.hatenablog.jp しかし、アルコールが消えたのは、そこの食堂だけではなかったのである。例の食堂に行ったのとは別の日…

アルコールが消えた

わたしが、お昼を食べるのにいつも利用している食堂に、ちょっと久しぶりに行ったところ、なんと、こんな張り紙があった。 「ノンアルコールビール各種あります。◯◯ビール、◯◯ビール、……」 と、ノンアルコールビールの名前が5種類くらい書かれてあった。そ…

メモリースポーツ

またまた『東京新聞』で見つけた記事からである。5月1日の「こちら特報部」に載っていたのであるが、どうやら「メモリースポーツ」というスポーツがあるらしい。詳しくはHPを見ていただきたいが、要するに、記憶力の優劣を競うというものだ。運動能力では…

洗たくマグちゃん問題

わたしが愛用しているものの一つに、「洗たくマグちゃん」というものがある。網目の袋にマグネシウムのつぶつぶが入っているというだけのものである。これを入れて洗濯をすると、洗剤を入れなくとも、洗濯ものの汚れが落ちるという謳い文句だった。 それなら…

いまや、本は古紙より価値が劣るの?

「あけくれ」という、『東京新聞』の読者投稿コーナーがある。本日の(21年4月30日)そのコーナーに、こんな事が書かれていた。60代の女性の投稿である。 (父の)残した大量の本があるが、まだ自分が元気なうちに身辺整理をしようと、美術関係の分厚い本を…