だいたいは日々のなんでもないお話

日々の記録というか、忘備録。本が好きです。

知りたい

ていねいに食べる

「ていねいに食べる」などというタイトルで何かを書こうとしているのであるけれど,じつをいえば,わたしは若い頃はまったくていねいに食べることなどしていなかったのだ。わたしが若い頃にいちばん良く食べたものといえば,インスタントラーメンである。イ…

足湯ブーツってなんだ?

「足湯ブーツ」なるものの存在をご存知であろうか。 自宅で足湯ができるのである。それだけならば、まあお風呂場の洗面器にお湯を入れたり、湯船にお湯を張って、足をつければ、「自宅で足湯」はできないことはないのである。しかしこれのすごいところは、「…

スマホ見て本は無けれど読書の秋

最近の絶滅危惧種の絶滅の原因はスマホであることが多い。携帯電話は最近はスマートフォンと呼ばれているが、名前の通り基本は「携帯可能な電話機」であるから、これが普及すれば、その他の電話機が駆逐されるのは当然、時間の問題である。 実際、公衆電話は…

見上げれば秋澄みにけり宇宙の果て

本日(2021年9月19日)の『東京新聞』朝刊「フロンティア発」欄に「宇宙線の起源は〈超新星残骸〉」という記事が載っていた。 わたしは、「宇宙線」というものは、地球の近くということでいえば、太陽から、そしてそれ以外にも、太陽よりも遥かに遠い…

乾杯は ビールと唐揚げ あとスマホ

わたしの住む街の駅の近くに、唐揚げ専門の店ができた。その前はアクセサリーを売っている店だった。アクセサリーの店が、閉店の案内を出して、閉店セールを始めたときには、次は何のお店ができるのだろうかと予想してみた。わたしは、なにしろコロナ禍であ…

夏の夜 感染実験 コンサート

ヨーロッパでは、こんな実験が行われていたのか。知らなかった。わたしには思いもつかなかったのだが、そうか、やってみればいいんだ。 なんのことかというと、「新型コロナ禍で、いろいろな集会やコンサートなどが中止になっているが、新型コロナウイルスが…

野菜と肉

わたしは子どものころ、野菜が嫌いだった。全部の野菜が嫌いというわけではなかったのだが、たとえば、ピーマンとかネギが大嫌いだった記憶がある。肉とか魚とか卵は大好きだった。 まあ大人になるにつれて、少しずつではあるが、野菜も食べられるようにはな…

メモリースポーツ

またまた『東京新聞』で見つけた記事からである。5月1日の「こちら特報部」に載っていたのであるが、どうやら「メモリースポーツ」というスポーツがあるらしい。詳しくはHPを見ていただきたいが、要するに、記憶力の優劣を競うというものだ。運動能力では…

洗たくマグちゃん問題

わたしが愛用しているものの一つに、「洗たくマグちゃん」というものがある。網目の袋にマグネシウムのつぶつぶが入っているというだけのものである。これを入れて洗濯をすると、洗剤を入れなくとも、洗濯ものの汚れが落ちるという謳い文句だった。 それなら…

煮干し、食べるだけではない

久しぶりではあるが、またまた「煮干し」の話である。 『煮干しの解剖教室』という本がある。そう、タイトルの通り、煮干しを解剖しようというのである。 煮干しの解剖教室 (オリジナル入門シリーズ) 作者:小林 眞理子 発売日: 2010/07/22 メディア: 単行本 …

夏は毎日、川へ

このところ日中が暑かったので、わたしの子どもの頃の夏のことをなんとなく思い出した。夏の間は、わたしは、ほとんど毎日、すぐ近くの結構大きな川で遊んでいた。 基本は川で泳ぐのだが、泳ぐだけではない。潜ったり、河原で遊んだりと、ほんとに今から思う…

アースデイ

きょう、わたしは東京の代々木公園にでかけて、アースデイ東京2021という催しに参加してきた。毎年この時期に開催されているのだが、昨年は、コロナ禍で中止になったので、2年ぶりの開催であった。が、今年もコロナ禍は続いているので、一昨年のように…

これも絶滅危惧種か?

絶滅危惧種というのは、まあ通常使われるのは、動物や植物などの生きもので絶滅しそうな種に対して使われていると思う。 だがわたしは、これまでそういった生きもの以外の、例えば文房具であるとか、時刻表であるとか、近年ほとんど耳や目にすることがなくな…

今の子どもがなりたい職業は?

『東京新聞』の3月19日朝刊に「なりたい職業1位〈会社員〉」という記事が載っていた。わたしはこの見出しを見て、一瞬なんのことか飲み込めなかった。記事を読んでみると、つい最近調査した、小中学生のなりたい職業で一番多かった回答が「会社員」だっ…

風力発電に思う

わたしが自然保護に関心がつよいということは、これまでの投稿からも分かるはずだ。 いっぱい書いてきている。で、今回もその話になる。 いまや環境問題は、地球上に住んでいる以上、避けて通る事はできない課題である。とくに、これまで工業発展の恩恵を受…

華みき さん

わたしは、きょうは、女優さんの紹介をしたい。 「華みき」さん。 最初に白状しておくが、華みきさんの存在を知ったのはつい最近のことである。だからもう十年来のファンです!というようなことは言えないのだけど、お許しを。 さてつい最近知ったばかりでな…

コロナ禍の影響

以前、わたしがときどきその前を通るパチンコ店が閉店したという話を書いた。これはコロナ禍が原因のように思われる。 他には、なんと言っても飲食店が何軒も閉店している。スポーツジムなども経営が苦しいのではないだろうか。それから、旅行関係や乗り物、…

週の始まりは日曜日、それとも月曜日?

わたしは、わたしの生活のリズムからすると、1週間の始まりは月曜日だと思っている。なので、自分のグーグルカレンダーの表示は月曜始まりに設定している。だけれど、売られているカレンダーを見ると、日曜日始まりが多いようだ。他の方々はどうしているの…

煮干しの日は、煮干しのことを知ろう

今回もまた煮干しの話。しつこくて申し訳ないが、わたしは煮干しのことが大好きなのでご勘弁を。 今日、2月14日は煮干しの日である。 ところで「煮干し」って何であるか、みなさんはご存知なんだろうか。読んで字のごとく「煮て干したもの」である。その…

煮干しの日

「煮干しの日」というのがある。何月何日だかわかるだろうか。 「にぼし」だから,2月というのはだいたい予想がつくであろう。問題は「ぼ」と「し」であるが,「し」もわかるであろう,そう「4」だ。では「ぼ」は? ヒントは,読みを「にぼし」でなく,「…

湯が出てくる蛇口

わたしの自宅では、蛇口をひねるとお湯が出てくる。もちろん水だけを出すこともできる。最近では結構多くの家でも蛇口をお湯が出てくる方に回すとお湯が出てくるようになっているところが多いのではないだろうか。 この、お湯が出てくる蛇口は一体どうゆう使…