だいたいは日々のなんでもないお話

日々の記録というか、忘備録。本が好きです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年10月22日のツイート

@yamaneco: 明日は高円寺です。高円寺フェスの本の楽市に行きます。煮干を解剖します!2010-10-22 21:56:02 via web

2010年10月21日のツイート

@yamaneco: 紀伊國屋書店が今秋、iPhoneとiPadで本と電子書籍の販売スタート URL2010-10-21 00:59:40 via Tweet Button

2010年10月20日のツイート

@yamaneco: ところで、本日夜の八木啓代さんのライブのお客は満員で30人くらいだったのですが、なんとそこで知り合いにばったりであったのです。いや、これにはほんとうにびっくりです。私もその知り合いも、ラテン音楽のファンというわけでは全くないのです…

2010年10月18日のツイート

@yamaneco: RT @mojimojicafe: 第26回もじもじカフェ速報。テーマは電算写植。11月27日(土)@阿佐ヶ谷バルト。ゲストは写研で電算写植機の開発に携わられた藤島雅宏さん。2010-10-18 15:39:20 via HootSuite @yamaneco: RT @ANZU261: RT @Agile_Cat: RT @b…

2010年10月17日のツイート

@yamaneco: 本日は、千葉の海の近くの公園の林でドングリ拾い。2010-10-17 15:50:27 via HootSuite

2010年10月16日のツイート

@yamaneco: うーん、今日はいい天気ですね〜。秋晴れ。2010-10-16 13:31:02 via HootSuite

2010年10月13日のツイート

@yamaneco: 5日前に食べたばかりなのに、今日もカツ丼を食べてしまった。というのも前回とある駅前食堂で食べたのが美味しくなかったので、その記憶を消したかったのですね。何でもいいから美味しいものを食べるのではなく、やっぱり美味しい「カツ丼」じゃ…

2010年10月11日のツイート

@yamaneco: 新幹線でも「駆け込み乗車はおやめください」って放送してるけど、山手線じゃないんだから、やめられないでしょ。「駆け込み乗車の方はお急ぎください」って言ってほしいですね。2010-10-11 12:58:07 via TwitRocker @yamaneco: “@nobuotakahashi…

2010年10月10日のツイート

@yamaneco: おお、これはたのしい! RT @nobuotakahashi: 「元素の歌」ついに、YouTubeでも公開。 URL2010-10-10 00:51:30 via HootSuite

橋本淳司『世界が水を奪い合う日・日本が水を奪われる日』(PHP、2009年7月)を読んだ。

人間は「水」がないと生きていけないです。それから、「土」(大地)と「緑」も。 この3つは常にいっしょにしか存在できません。 なぜなら、水がないところには緑はもちろんありませんし、土も存在できません、そこにあるのは、岩か砂です。 では、緑がない…

2010年10月08日のツイート

@yamaneco: 今日は、棚卸で、埼玉の流通倉庫に行きます。2010-10-08 09:34:34 via Twitterrific

2010年10月07日のツイート

@yamaneco: RT @kasetu: ジュンク堂書店池袋本店での『煮干しの解剖教室』発刊記念トークセッションの記事が科学技術振興機構の「かがくナビ」に紹介されました。URL2010-10-07 12:54:17 via HootSuite @yamaneco: ですね。 RT @likayumiko: するどいなあ。 …

2010年10月04日のツイート

@yamaneco: 久しぶりに映画を見ました。「悪人」です。まあおもしろかったというか,考えさせられた映画ではありました。主人公清水祐一が妻夫木聡さんだったとは,終わるまで気が付きませんでした。2010-10-04 14:25:38 via web

2010年10月03日のツイート

@yamaneco: 今日は,仕事のあと有楽町の丸井とビックカメラに行った。有楽町に着いたのが夜8時頃だったが,どちらもまだ営業していて,ゆっくりと見て歩けた。結構遅くまで営業しているんですね〜。2010-10-03 02:22:32 via ついっぷる/twipple

2010年09月28日のツイート

@yamaneco: イグノーベル賞受賞者が語る、エクストリーム実験の面白み URL #asciijp2010-09-28 00:39:33 via web

2010年09月27日のツイート

@yamaneco: 岡山自慢日本一づくしの新創作菓「岡山ロール」を食べた。まあまあだったが,吉備団子が入っていたのにはちょっと驚きました。もうちょっと果物が入っていた方がよかったかなあ?2010-09-27 22:27:03 via HootSuite

2010年09月25日のツイート

@yamaneco: 今日は一日,自宅で片付けなど。久しぶりにのんびりできた。2010-09-25 21:53:38 via HootSuite

iPhone4にカードホルダー付ケースを付けてみた

Case-Mateのカードホルダー付ケースをiPhone4にかませて,そこにパスモとエディのカードを入れて,おサイフケータイにしてみました。パスモは定期でもあるので,毎日2回は改札にかざしていますが,なかなか快適です。 最初の頃はなんとなく恐る恐るかざして…

電子ブックの価格

新しく電子ブックが出るニュースに接するたびに,その価格を気にしてみています。 紙の本との差はどれくらいなのか? 私の会社でも最近電子ブックを出したが,価格は,紙の本の8割に決めた。 周りを見ていると,5割から9割の間くらいで,まだ一つの所に収…

幸せ

奥さん(にちがいない)が駅前のベンチに犬とたたずんでいる。そこに電車から降りてきた夫(にちがいない)が近寄る。それに気づいた奥さんが犬をつないでいたひもを放す。犬がしっぽを大振りしながら男に駆け寄る。抱き上げられた犬は大喜びで男をなめ回し…

『大澤真幸THINKING「0」5号』を読みはじめる

『大澤真幸THINKING「0」5号』を読みはじめる5号の特集は「脳はひとつの〈社会〉である」。対談の相手は,脳科学者の茂木健一郎。まだ対談の途中を読んでいるところだけれど,すでにとても面白い。「脳のなかの他者」の話が,こわいけれどそうかもしれない…

平本紀久雄『イワシの自然誌ー「海の米」の生存戦略』(中公新書、1996年7月)

平本紀久雄『イワシの自然誌ー「海の米」の生存戦略』(中公新書、1996年7月) 煮干しの原料となるカタクチイワシのことを調べたくて買い求めて読んだ。話のメインはマイワシであったが、求めていた片口イワシのこともちゃんと出ていたのでよかった。 実は、著…

橋本淳司『67億人の水――「争奪」から「持続可能」へ』 (日本経済新聞出版社,2010.5)を読んだ。 一読後の感想は、「ほー、水ってそんなに地球的規模では大きな問題になっていたのか」というおどろきでした。これは多分わたしだけでなく、日本に暮らしてい…

貪欲に生きたい

児童文学作家の中川李枝子さんが『朝日新聞』に連載している「人生の贈りもの」の2010年8月3日に、こんな文章があった。「私思うの、子どもの生命力って、何かおもしろいことを見つけることで、蓄えられていくのではないか。あれがおもしろい、これがおもし…

親知らず

歯医者で親知らずを抜いた。親知らずが虫歯になって凍みるようになったからだ。痛くて我慢できないというわけではなく、「うう凍みるー」くらいだったので、虫歯と言ってもそんなにはたいしたことはないだろうと思っていたのだけれど、抜いた歯を見せてもら…

『本の雑誌』2010年7月号を読む

特集は「電子書籍の時代がくるぞ!?」だったので買った。この特集名に「?」がついてることから、本の雑誌の電子書籍に対するちょっと懐疑的な姿勢がすでに見えていたので、買おうかどうしようかちょっと迷ったけど買いました。 まあ、まだiPadやKindleで日…

梅棹忠夫氏死去

「65歳で失明するも「雑用が減った」と前を向き、口述で活動を続けた」とのこと。(『朝日新聞』天声人語2010年7月9日より)梅棹忠夫怖るべし。

漫画『テルマエ・ロマエ』を読んだ

漫画『テルマエ・ロマエ』1巻(ヤマザキマリ著,2009.12.8,エンターブレイン)を読んだ。 漫画はめったに読まないのですが,ローマ時代ローマから温泉好きな男が,現在の日本の銭湯にタイムスリップしてやってくる,という話の設定に,どんな展開の漫画な…

まだ途中なのですが,大変面白く,興味深く読んでいるところです。 『暮しの手帖』が生まれたのは,当時25歳の大橋鎮子(しずこ)さんが,花森安治さんに,こんなふうに話しかけたことが始まりだということです。やはり,なかなかしっかりした人だったんです…

タラ・ハント『ツイッターノミクス』を読む。

タラ・ハント著,村井章子訳『ツイッターノミクス』(文藝春秋,2010年3月,本体1571円)を読んだ。 タイトルを見て,この本を手に取ったときは,「twitter」のことが書いてある本だろうと思っていたのだが,実際に読んでみると,だいぶ違っていた。もちろん…